桃の節句

桃の節句

旧古賀銀行

   毎年、桃の節句の季節に佐賀市歴史民俗館は雛祭りイベントが行われている。 その中で、旧古賀銀行を訪れてみた。   


<a>

<b>

<c>

   両替商・古賀 善平(初代)が明治18年に佐賀郡蓮池町一番地に設立した銀行。 明治39年には佐賀市蓮池町本店新築。当初は洋風の漆喰仕上げの外観で、大正5年に西側 に大きく増築されタイル張りの外観となる風格ある建築物。   

   その後資本金の増資等により大正2年末には、九州五代銀行の一つに数えられ るまでに業績が成長した。   

   しかし大正9年以降の慢性的な不況によって、大正15年には休業追い込まれ 、昭和8年9月にはついに解散を決議するに至りました。   

   昭和9年から昭和29年まで佐賀商業会議所、昭和61年まで佐賀県労働会館、 平成4年自治労佐賀県本部として使用。   

   現在: 佐賀市の所有となっている。   

   建造物の特徴として、石造りの帯を巡らした煉瓦タイル張りという形式で建物の っ表面を飾るなど明治・大正期に「近代・建築」風であろうとしており、近代建築が地方へ 浸透していくプロセスを知る上で貴重な遺産と言えます。   

   右隣に古賀家の居宅があったが、善平(初代) 善兵衛(二代) 善一郎(のち に善兵衛ー三代目)の三代にわたって古賀家が居住しましたが、昭和8年の古賀銀行解散と ともに古賀家の手を離れることになりました。   


<d>

<e>

<f>

<g>

<h>

<i>

<j>

<k>

<l>

<m>

<n>

<o>


<p>


<q>

<r>

<s>

<t>

<u>

<v>

<w>

<x>

<y>

<z>

<a1>

<b1>

<c1>

<d1>

<e1>

<f1>

<g1
width=