ゴミニケーション

ゴミニケーション


<a>

<b>

                         大阪・淀川 落ちているゴミや漂流物、廃材―――→ ART                         

                         芦田彩葵(熊本市現代美術館主任学芸員)さんの解説                         

 熊本市現代美術館では、ギャラリーⅢの109回目の企画として「淀川テクニック ゴミニケーションin熊本!!」展を開催している。柴田英昭(1976年 岡山県出身)と松永和也(1977年 熊本県出身)により2003年に結成された淀川テクニックは、大阪・淀川を活動拠点に、落ちているゴミや漂流物、廃材を使った作品を制作してきました。現在はさらに活動の場を広げ、国内外 各地に赴き、その土地に根差した作品を制作し、その独創的な作品は小中学校の美術の教科書でも紹介されています。彼らが制作のなかで重視しているのが「ゴミニケーション」。淀川テク ニックによる造語です。彼らはゴミを拾い、作品作りをする過程で、地元の人々と交流をし様々なヒントを得ながら制作を進めます。捨てられることで一度はモノとしての役割を終え、命が なくなったゴミですが、淀川テクニックは、その色と形に着目して全く異なる視点でゴミを捉え直し、さらにはゴミニケーションによって、血の通った活き活きとした造形物へとゴミを変貌 させます。これらの作品では、その土地の生活の匂い、人々の息遣いまでが浮き彫りにされています。淀川テクニックの作品はヴィヴィットで遊び心あふれる水生、陸生動物が多いのも、命を 失ったゴミに再び生命を与えたという彼らの願いが込められているからだと言えるでしょう。本展はでは、初期の代表作から熊本のゴミを用いた新作までを紹介する美術館での作品展示に加え、 ゴミを集めた野外での公開制作やワークショップなどのアートプロジェクトも開催します。淀川テクニックのゴミニケーションによって、熊本がどのように表現されるのか、美術館の内と外で 繰り広げられる彼らの創造的活動にぜひ触れていただければと思います。 


<c>

<d>

<e>

<f>

<g>

<h>

<i>

<j>

<k>

<l>

<m>

<n>

<o>


<p>


<q>

                         YUKARI ART BLOG 最新の記事                         

     皆様こんにちは!     明日から4月。     心華やぐ季節到来です。     YUKARI ART のアーティストも各地で展覧会が続きます。     

 まずは淀川テクニック!2月11日にスタートした熊本市現代美術館での個展「淀川テクニック ゴミ二ケーションin 熊本」は5月5日まで開催中!美術館内だけではなく、屋外でも 作品を見ることができます。花畑広場(2月下旬)で公開制作された「オンチヌ」は桜の馬場城彩苑エントランスで展示された後、熊本市動植物園に移動しました。5月5日にワークショップ 「ゴミで何ができるかな?」も開催されます。どうぞ楽しみに! 


<r>

<s" width="1024" height="/768">

<t>

<u>

<v>

<w>

<x>

<y>

<z>

<a1>

<b1>

<c1>

<d1>

<e1>

<f1>

                         淀川テクニック                         

 柴田英昭(1976年 岡山県出身)& 松永和也(1977年 熊本県出身)により、2003年に結成―アート・ユニット 

                         主な個展                         

 2004年「ゴミ淀川産展」淀川区民ギャラリー、大阪/2006年「アートのジゴロ」海月文庫、大阪/2008年「ダイアモンドダスト」ユカリアート・コンテンポラリー、東京/2012年「はやく ゴミになりたい」ART ZONE、京都/2013年「無人島のゴミをアートが喰らう!?」展、鞆の津ミュージアム、広島 

                         主なグループ展                         

 2006年「釜山ビエンナーレ展」韓国/2010年「瀬戸内国際芸術祭2010年」瀬戸内海の7つの島+高松、香川、岡山/2011年「Haut.Mythos und Medium」、クンストハウスハンブルグ、 ドイツ/2014年「ノスタルジー&ファンタジー現代美術の想像力とその源泉」国立国際美術館、大阪/2015年「高野山開創1200年特別企画展 空海の地で会う日・韓現代美術『いのちの 交響』」高野山金剛峰寺、別殿・奥殿/開創1200年ギャラリー、和歌山 

                         その他                         

 2005年「キリンアートプロジェクト」グランプリ受賞/2009年「咲くやこの花賞」受賞中学生向けの教科書『中学美術』(日本文教出版)や、小学校低学年向けの教科書 『ずがこうさく1・2』(開隆堂出版)に活動や作品が紹介される。また創刊40周年となる『月刊廃棄物』の表紙を2015年度の1年間を飾る。 

          Contemporary Art Museum,Kumamoto :   資料 ヨリ          

in