不開門

不開門

               国指定「不開門」特別公開中 2014/03/01~2014/04/06               


<a>

<b>

                       「不開門」                       

 常時は扉を閉ざしていた不開門です。しかし、現在は伝統工芸館への近道でもある。この門は城の鬼門である北東に位置。昔の陰陽道ではこの方角を塞いでも、開け放してもいけないと され、門は造るが普段は閉ざして、不浄のものを運ぶときだけ、この門を開いたと言われている。現在は入城口として使用されており、何かと便利が良い。国の重文指定。扉は透格子を配した 古形式を残している。元来、熊本城は櫓門の数は、18櫓、その他の城門は29城門があるのだ。→ここは、死人搬出時や不浄物の搬出にだけ用いられていた。 

 不開門→形式は、両側の石垣の上に櫓を渡し架けて、その下が櫓門で、要衡に配置されていた。復元されている「西大手門」「南大手門」も同じ形式。往時の熊本城では、18カ所に櫓門 が造られていたが、江戸時代そのまま現存するのは、この「不開門」のみになっている。漆喰や壁、松の粱は江戸時代ままの状態。櫓の中には、本丸御殿の復元した時に、発見された鬼瓦なども 展示してある。      1933年 (s-8)、国宝となり、戦後は、国の重文指定。 


<c>

<d>

<e>

<f>

<g>

<h>

<i>

<j>

<k>

<l>

<m>

<n>

<o>


<p>


<q>

<r>

<s>

<t>

<u>

<v>

<w>

<x>

<y>

<z>

<a1>

<b1>

<c1>

<d1>

<e1>

<f1>

               東十八間櫓に当る。               

                       重要文化財櫓群                       

 熊本城東竹の丸ゾーンに存在。これは、西南戦争の戦禍でも残った櫓群は、国指定の重文である。本丸東竹の丸には、高い石垣の上に、西南戦争の火災にも、焼け残った櫓が建ち並び、国指定に されている。南から田子櫓、七間櫓、十四間櫓、四間櫓、源之進櫓、少し間を置いて東十八間櫓、北十八間櫓、五間櫓、不開門、平櫓と続きます。櫓は古くは「矢倉(やのくら)」と書き、武器庫から 発展したものである。普段は倉庫として使用されていた。外側には、「石落し」や「狭間」があり、いざというときは、戦える構造、また、この城の櫓の名は、単に大きさによって「七間櫓」「十四間 櫓」と呼ばれるもの、管理していた人物の名前に由来する、「源之進櫓」「宇土櫓」等、建っている方角により、「戌亥櫓」「未申櫓」と呼ばれるもの。中には「田子櫓」のように収納していた木製の 容器の名前や、現在復元整備中の「馬具櫓」などの馬の道具に関するものも有。ちなみに、熊本城では、長さを表わす単位「一間」は6尺5寸=約197cm。この東竹の丸の櫓群以外にも、「宇土櫓」「長 塀」「監物櫓」が国の重文指定とされている。 


<g1>


<h1>


<i1>

<j1>

<k1>

<l1>

<m1>

<n1>

<o1>

<p1>

<q1>

                       梅 園                       

 飯田丸五階櫓周辺に梅園がある。170本の梅で2月中旬~3月上旬に花が咲く。 


<r1>

<s1>

<t1>

<u1>

<v1>

<w1>

<x1>

<y1>

                       肥 後 椿 園                       

 熊本城内の竹の丸ゾーンにある。櫨方門から入った場所。元来、細川重賢 八代藩主の時に、武士のたしなみとして、始められた肥後六花がある。肥後六花の各々に花蓮と呼ぶ保存団体があり、門外不出 として現在に伝えられている。自生の椿から改良されたもので、1751~1764年(宝暦年間)に始まる。1829年(文政-12)には、30品種もの詳細な内容のデータがあった。西南戦争の兵火で多くが失われた。しか し、その後、再び盛んになっていく。特に、第二次大戦後、各地でブームを呼び、広く、海外にも知られ世界の名花の一つとなっている。1944年(s-19)には、熊本市の市花に選定された。保護団体「肥後椿協会」 この「特徴」として⇒花弁が大きく大輪の一重咲き。雄蕊は管状でなく、梅の花のように梅芯状になっている。この梅芯が大きく整っているものは優品。色は白、ピンク、赤、それに絞りになった綿などがある。 花期は2月~3月。 


<z1>

<a2>

<b2>

<c2>

<d2>

<e2>

<f2>

<g2>


<h2>


<i2>

<j2>

<k2>

<l2>

                       肥後椿協会の展示 城彩苑にて                       


<m2>

<n2>

<o2>

<p2>

<q2>

<r2>

<s2>

<t2>

<u2>

<v2>

<w2>

<y2>

<z2>

<a3>